-
no060319
さらに技術論に踏み込んでいきたいと思います。 オペレーションの“技術”は「易しい、難しい」と言った問題ではありません。ナンバーオペレーションの原則に従ってオペレーション/ハンド操作を実行するためのワザ(技)を意味します。端的に言えば、上手に仕事(オペレーレ...
2019年06月03日発行
-
053119[SUMMARY]
今週は数学/物理学の原理/カラクリに基づくナンバーオペレーションの本質を再確認し、より実践的なハンド管理法と技術論に踏み込みました。 10C−1/[ATM]P−1/25C+1タイプのハンドとP+/P−(比率は基本的に1:1)のタイプのハンドを中心的に取り上げて解説してきたので...
2019年05月31日発行
-
no053019
ナンバーオペレーションの実践の技術論に触れます。 ナンバーオペレーションの技術とはフロップ→レイズ→フォールド(またはランオフ)→ローテーション→・・・・の一連の流れが基本です。それに加えて組み換え操作があります。 技術はそれほど高度なものではありませ...
2019年05月30日発行
-
no052919
皆さんの頭の中でナンバーオペレーションは経済(経済学)ではなく数学・物理学と結びついているでしょうか。ナンバーオペレーションを実践していくにあたって数学や物理学の理論を詳しく知る必要はありません。また、小学校で習う算数や理科の知識があれば十分です。(厳...
2019年05月29日発行
-
no052819
レポートを通じて背景にある自然科学(数学/物理学)の原理とナンバーオペレーションがマネー(収益)を生むカラクリを説明してきました。 自然科学(数学、物理学、化学、生物学など)において使われている日本語の言葉の多くは英語、フランス語、ドイツ語などの西...
2019年05月28日発行
-
no052719
より本格的なナンバーオペレーションに進んでいきたいと思います。 ここまでレポートで述べてきた大切なポイントを<基礎編>と<実践編>に分けて列挙します。 <基礎編>の「ナンバーオペレーションのそもそも論」とは”What is Number Operation all about in the...
2019年05月27日発行
-
no052419[SUMMARY]
MAYが期日を迎えJUNのサイクル(5・22〜6・199がスタートしました。 新しいサイクルを迎えるにあたって前のサイクル(4・17〜5・22)を振り返ってレビューしてください。レビューすることで力がつきます。また、週1回必ずレビューの時間を作ってください。SU...
2019年05月24日発行
-
no052319
MAYのVIXOは5・21が最終日でした。 VIXOは当該限月(限月は英語の”delivery month”[デリバリーマンス]の訳語です。)のVIXFの期日の前日が最終日です。 “最終日”を日本語では“満期”と呼んでいます。MAYのVIXOのハンドを最後まで保有されていた方にはブローカーから満期通...
2019年05月23日発行
-
no052219
ナンバーオペレーションについての数学や物理学の原理を“イメージ”すること(字面を追って表面をなぞるように理解するのではなく“映像”が頭に浮かぶこと)ができれば誰でも習得できます。金融・経済・投資・政治などに関すること一切から切り離して純粋に数学の問題を解く...
2019年05月22日発行
-
no052119
「ナンバーオペレーションは“相場”ではない。」の深い意味は十分に理解されていると思います。 その背景にあるものをいつも思い出してください。すなわち、数学的/物理学的原理のことであり、ナチュラルサイエンス(自然科学;理系)とソーシャルサイエンス(社会科学;文...
2019年05月21日発行
-
no052019
ナンバーオペレーションは“数”に興味がなければ続きません。ナンバーオペレーションは瞬間的なチャンスに出動してお金を稼ぐというようなマネーゲームではありません。数値の循環性/連続性の原理から長く継続して技能を駆使して先へ先へと進んで行かないとやる意味がないの...
2019年05月20日発行
-
no051719 [SUMMARY]
“ブラフ”からは多くを学ぶことができます。 昨年12月の数値の変化をレビューしてください。 そして、GW明けの数値の変化を振り返ってご覧ください。 今週号では多くの重要なポイントを掲げました。 それらは理論のための理論ではなく実践上非常に重要でナンバーオペ...
2019年05月17日発行