-
no072319
前日号(no072219)に以下の問いを掲げました: 「キャッシュを得ることは大事なことなのか?」 あるいは、 「なぜキャッシュを増やす必要があるのか?」 それらの問いは何を意味するのでしょうか。 キャッシュを獲得し増やすことはナンバーオペレーションとい...
2019年07月23日発行
-
no072219
ナンバーオペレーションでは現在VIXOをフルに利用しています。 VIXOについて特殊の“数”を識別するための記号や呼称(総称)として理解するといいでしょう。 それは具体的にどのようなものかというと「バリューチェーン」に表されているものです。 バリューチェーン...
2019年07月22日発行
-
no071919[SUMMAY]
新しいサイクル(7/17〜8/21)に入りました。 [08]→F1、[09]→F2、[10]→F3、[11]→F4、[12]→F5のサーキュレーション(循環)が進み、F6に[01]が加わりました。[01]は2020年1月の期日の数値です。 [01]^[12]の数値(ペアナンバー)は7/17時点(サイクルのスタート時点)...
2019年07月19日発行
-
n071819
以下に述べる内容は横道に逸れた話として余談めいて聞こると思いますが、ナンバーオペレーションの実践における思考において大事なことです。 私たち人間は物事を理解するのに言語を利用します。メッセージを伝える時も言語のやりとりがあります。したがって、私た...
2019年07月18日発行
-
no071719
[07]は今週水曜日で終わります。 [07]がエクスパイア(=”expire”;期日を迎え消滅すること。)します。“消滅する”という日本語の言葉を用いていますが、「満期になり無効になる」という意味です。マトリックスの箱から[07]の数値が追い出される形になるので「消滅」という...
2019年07月17日発行
-
071619
先週の[SUMMARY ] no071219をお時間のあるときにもう一度目を通してみてください。 実践的な意味でのナンバーオペレーションの本質論に踏み込んでいます。 一つは、ハンドは数式であり、数式とは記号と数字による文章(メッセージ)であるという点です。 10C...
2019年07月16日発行
-
071219[SUMMARY]
今週のno070819に掲げた 10C−1 @6.50/17P−1 @1.75/25C+1 @0.25について述べます。 ナンバーオペレーションのハンドは「数式」と同じです。 記号と数字による文章です。ここから100ドルの収益が得られることがわかります。 10C-1のクローズの値が同レポートでは誤っていま...
2019年07月12日発行
-
071119
レポートは表面の文字に表れているものよりもずっと深い内容を伴っています。その深いメッセージを伝えようとしています。 例えば、期日前にフォールドするかランオフさせるかは、結局のところ、選択の問題でしかないのです。しかし、その選択を何に基づいて...
2019年07月11日発行
-
no071019
<メッセージ> No070819のp.5に掲げたハンドの解説の意図がうまく伝わらなかったように思われます。 JUL10C−1 @6.50/17P−1@1.75 @25C+1@0.25 ↑上記ハンドの数式から同ハンドから得られる収益がすぐにわかると思います。 100ドルです。1.75のうち0.5...
2019年07月10日発行
-
no070919
昨年、あるいは、さらにそれ以前からナンバーオペレーションを実行されている方は今年(2019 年)に入ってなお一層手応えを感じていると思います。これまで学習したことのパーツがジグソーパズルのように結びついてきたのではないでしょうか。ゼロコール→テンコール→[ATM]C/P...
2019年07月09日発行
-
070819
オペレーションの実行にスマートフォンやタブレットのアプリ(TWS)を利用されている方がいらっしゃると思いますが、基本的に、PCのアプリケーションを利用されることをお勧めします。ブローカー(IB)のHPのメニューバーにTECHNOLOGY(テクノロジー)とあります。その中にTWS ...
2019年07月08日発行
-
no070519 [SUMMARY]
今週はかなり踏み込んだ内容を掲げました。 理解が進み実践経験を積んでくるとナンバーオペレーションの奥の深さが感じられると思います。 ナンバーオペレーションの実践者である私たちのいる世界は「情報空間」です。それは概念の世界であり仮想現実というもう一つの現実...
2019年07月05日発行