-
no110117
<PART I> 「ナンバーオペレーションは思考のゲームだ。」と私は以前述べました。 逆説的に聞こえるかもしれませんが、ナンバーオペレーションをモノにするにはおカネ儲けを目的化しないことです。 「ナンバーオペレーションは“相場”ではない。」とこれまで...
2017年11月01日発行
-
no102717
<MESSAGE> 10/30、10/31のOCFC レポート PART I はお休みです。 11月号は11/1(no110117)から配信(更新)します。 ナンバーオペレーションは継続して学ぶ姿勢を貫けば誰でもその技能を身につけることができます。継続してやり続けるというのは根気のいることです...
2017年10月26日発行
-
no102617
<PART I> “VXX-“に代表されるマイナスのハンドの実行を特に初めての方に体験・体感していただくために過去幾度か勧めたことがあります。「すべてがNになる原理」や価値が減少することで収益を得る仕組みを体験によっておぼえるのが目的です。「おぼえる」というの...
2017年10月26日発行
-
no102517
<PART I> 株式売買に代表される“相場”と「ナンバーオペレーション」の違いについて凡そのイメージがついたでしょう。ナンバーオペレーションが扱っている“価値”は本質的に「株価」ではありません。ナンバーオペレーションを支えているのは数学的概念であり思考で...
2017年10月25日発行
-
no102417
<PART I> ナンバーオペレーションは数を操作することによって数から造られるマネーを拾い上げる一連の行為を言います。それを実行するには「価値」について知らなければなりません。ナンバーオペレーションが扱う「価値」は数学的概念です。 次に、「操作...
2017年10月24日発行
-
no102317
<PART I> 「株式売買」と「ナンバーオペレーション」はどう違うのか。 これについて述べたいと思います。 これまで再三、執拗なほどに、「ナンバーオペレーションは“相場”ではない。」と述べてきました。それがどういうことなのか解っている方はナンバーオ...
2017年10月23日発行
-
no102017
<MESSAGE> VIXOCTが期日を迎え消滅しました。 VIXVNOV→VIXF1、VIXDEC→VIXF2、VIXJAN→VIX3、VIXFEB→VIXF4、VIXMAR→VIXF5とそれぞれ循環し、VIXF6にはVIXAPRが加わりました。 VIXF1/VIXF2/VIXF3/VIXF4/VIXF5/VIXF6の中身が入れ替わっ...
2017年10月19日発行
-
no101917
<PART I> ナンバーオペレーションはその名の通り「数の操作」という意味です。だから、“数”の意味、扱う数値や価値を知ることが求められます。 三角関数と円回転運動、フーリエ変換、リニア(線形)、ノンリニア(非線形)、アベレージング(平均化)と微...
2017年10月19日発行
-
no101817
<PART I> ひ引き続き「価値」について述べます。 ナンバーオペレーションでは「価値」を“数”と同じ意味として扱っています。 「数値」も同じく“数”として扱っています。 「価値」が「数値」と違う点は「価値」は変形自在であるという点です。ナンバーオペ...
2017年10月18日発行
-
no101717
<PART I> ナンバーオペレーションは私が名づけた固有名詞です。英語ではNumber Operation です。それは同時に一般名詞でもあり、「数の操作」を意味します。そう、ナンバーオペレーションはその言葉通り、数を操作する一連の行為をいいます。その目的は数から作ら...
2017年10月17日発行
-
no101617
<PART I> レポートには数学や物理学の理論が含まれてそれだけで嫌になる方がいらっしゃるかもしれません。レポートに掲げたような数学や物理学を理解するのに大学教育は必要でありません。イメージをつかむだけで十分です。“イメージ”あるいは“イマジェリー”とは...
2017年10月16日発行
-
no101317
<MESSAGE> ナンバーオペレーションを日本で当クラブを通じて紹介してから1年経過しました。それに絡んで背景を述べました。 私はオプションの実践については学生時代に学費や生活費の捻出のために取り組もうとしたのが動機でしたが、理論面ではApplied Mathema...
2017年10月12日発行
