-
no053118
<PART I> 皆さんは日々マトリックス1&マトリックス2、インデックス1&インデックス2の数字をご覧になっていると思います。それらの数字をみることが日々の楽しみになるように継続して数字を見続けてください。 グラフは描く必要はありません。数字の...
2018年05月31日発行
-
no053018
<PART I> マトリックス1とインデックス1について述べます。 マトリックス1が数値構造を示しているのに対して、インデックス1は1つのサイクル(1ヶ月)毎の変化の大きさを表しています。 マトリックス1をご覧ください。
2018年05月30日発行
-
no052918
<PART I> ナンバーオペレーションは文字通り「数の操作」です。 扱う数字(数値・価値)の構造や性質及びそれらの変化の特徴についての理解を徹底する事です。数字の関連性は表面から見えにくいのでそのベールを剥ぎ取る必要があります。それを助けてくれるのが「イン...
2018年05月29日発行
-
no052818
<PART I> ナンバーオペレーションではプラス/マイナスのハンドを組み合わせて実行します。なぜこんな面倒なことをするのでしょうか。「すべてがNになる」原理が働いているならマイナスハンドだけで十分なはずです。 先週のレポートで紹介した「エクスポージャー...
2018年05月28日発行
-
no052518 [SUMARRY]
今週はナンバーオペレーションの根幹に触れこれまで以上に踏み込んで解説しました。そこにはナンバーオペレーションの実践上のノウハウが掲げられています。時間があるときに、振り返って読み返してください。 インデックスは比例式に基づいて算出されたものです。...
2018年05月25日発行
-
no052418
<PART I> レポートno051518で紹介させていただいた会員の方からのメッセージにおいてとりわけ私の目を惹きつけたのが以下の文章です: 「ナンバーオペレーションは続ければ続けるほど深いと感じますし、感覚が磨かれていくのがわかります。」 ナン...
2018年05月24日発行
-
no052318
<PART I> ナンバーオペレーションについての知識はだいぶ身についてきたと思います。 ここで基本的で重要なことを整理しておきたいと思います。 ナンバーオペレーションの技術は基礎の上に基礎を重ね経験を積み重ねて進んでいくことで身につき向上します。 &nbs...
2018年05月23日発行
-
no052218
<PART I> ナンバーオペレーションは「数学のゲーム」だということをこれまで以上に強く意識してください。 一方、「数学のゲーム」の“数学”をあまり難しく取らないでください。数学理論にこだわる必要はありません。ナンバーオペレーションにおいて私たちが扱っている...
2018年05月22日発行
-
no042118
<PART I> 現サイクル(5/16〜)におけるインデックス1の数値の基準値は以下の通りです。 VIXJUN: 14.70→10.00 VIXJUL: 15.35→10.00 VIXAUG:15.80→10.00 VIXSEP: 16.20→10.00 VIXOCT: 16.70→10.00 VIXNOV: 16.80→10.00...
2018年05月21日発行
-
no051818 [SUMMARY]
5・16にVIXMAYが期日を迎えました。 VIXMAYが消滅し、以下の通り各数値が循環しました: VIXJUN→VIXF1 VIXJUL→VIXF2 VIXAUG→VIXF3 VIXSEP→VIXF4 VIXOCT→VIXF5 VIXF6にはVIXNOVが加わりました。 前サイクル(4/18〜5/16)が終...
2018年05月18日発行
-
no051718
<PART I> ハンドを持つと当然ながらPLと数字が出ます。 PLとはprofit & lossで「評価上の損益」を意味します。 私は「これを見るな!」とは言いません。 当初はこれに振り回れてほしくないのでできるだけ見ないようにと勧めます。 オペレーションの...
2018年05月17日発行
-
no051618
<PART I> ナンバーオペレーションでどのような人が長く継続し成功できるのか・・・「ナンバーオペレーションで扱っている数字(数値・価値)に“ワクワク感”がもてるかどうか」に尽きるように思います。ナンバーオペレーションでは「長く継続すること」と「成功」...
2018年05月16日発行